2020年11月20日

2020年11月20日 15:31

本日、9日ぶりに支笏湖に行ってきました。朝マズメで釣りをするつもりでしたが「水温測定の方が優先順位が高い」と判断し、まず、南岸の水温を測りました。以下に水温の分布を示します。参考になれば幸いです。


平均は10.5℃。9日前から、やっと0.2℃だけ落ちました。勤労感謝の日(11月23日)の連休を目の前にして10℃に達していないのは、私には、初めての経験です。信じ難いです。例年、この連休前後は水温8℃前後です。そして例年、この連休前後こそが、昼も夜も、ランカーの釣果のピークでした。

本日、ニナルで測定した後、そのまま1時間程度叩き、ショートバイトが1回ありました。手応えから50cmあるかないか...。水温のショックが大きく、やる気が続かず、すぐに帰りました。ブラウントラウト自体は、前回同様、ポツリポツリと、居るには居る…という印象でした。

私は今シーズンは、ほとんど通い込めず、しかも、叩く時間も1〜3時間程度で、不十分です。毎回、状況が見抜けぬまま終わります。明日からの三連休、もし好釣果があったら、コメント欄で知らせていただけると助かります。私は、この水温なので、明日からの連休は、時間がとれたら、支笏湖ではなく職場に行くつもりです。

ご協力、よろしくお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事