2023年03月30日
2023年3月30日
3月30日の夕方の数時間、叩いてきました。この日は、色々用意した小さめのルアーのうち、一番期待している奴のトゥイッチを試しました。繊細に操作したいので、ソリッドティップのロッドを使いました。まず、大崎橋周辺を叩きました。これまで何度も叩いているので、状況が把握できているエリアです。この時、風裏気味で、湖面はさざ波でした。この湖面で、どれだけ通用するか?、試しました。

渋い反応でした。2回反応しました。1回目は、ルアーがゆっくり止まるように重みが乗りました。しかし、すっぽ抜けました。相変わらず、丸呑みはしてくれないです。2回目は、テールがリーダーを拾うエビでした。「ルアーへの懐疑心が強すぎる。手に負えない…」が、率直な感想です。この2回の反応は、これまでの釣行でも、反応を得た場所であったことから、居付きタイプのブラウントラウトのようです。
次いで、旧有料道路に行きました。波は良かったです。

1時間半、何も無かったです。が、突然、ひったくられるように、ロッドが絞り込まれました。その後、重たいまま、ピタリと止まりました。根に入られたようです。プツッとラインが切れました。ルアーが軽めだったので、ナイロン8lbを使っていました。馬鹿でした…。これまで、ブラウントラウトが反応した経験のない、何の特徴もない場所でした。「何で、こんな場所で?」と、ただただ驚きました。同時に、悔しさが来ました。回遊タイプの良型と、交通事故的に、遭遇したようです。なかなか無い幸運だったはずです。
その後、薄暗がりまで叩き続けましたが、旧有料道路での反応は、これ1回だけでした…。

この日は、いろいろ、考えさせられました。反省が、沢山あります。
来週から、忙しくなります。しかし、4月は、通い込みたいです。もう少し、試行錯誤したいです。

渋い反応でした。2回反応しました。1回目は、ルアーがゆっくり止まるように重みが乗りました。しかし、すっぽ抜けました。相変わらず、丸呑みはしてくれないです。2回目は、テールがリーダーを拾うエビでした。「ルアーへの懐疑心が強すぎる。手に負えない…」が、率直な感想です。この2回の反応は、これまでの釣行でも、反応を得た場所であったことから、居付きタイプのブラウントラウトのようです。
次いで、旧有料道路に行きました。波は良かったです。

1時間半、何も無かったです。が、突然、ひったくられるように、ロッドが絞り込まれました。その後、重たいまま、ピタリと止まりました。根に入られたようです。プツッとラインが切れました。ルアーが軽めだったので、ナイロン8lbを使っていました。馬鹿でした…。これまで、ブラウントラウトが反応した経験のない、何の特徴もない場所でした。「何で、こんな場所で?」と、ただただ驚きました。同時に、悔しさが来ました。回遊タイプの良型と、交通事故的に、遭遇したようです。なかなか無い幸運だったはずです。
その後、薄暗がりまで叩き続けましたが、旧有料道路での反応は、これ1回だけでした…。

この日は、いろいろ、考えさせられました。反省が、沢山あります。
来週から、忙しくなります。しかし、4月は、通い込みたいです。もう少し、試行錯誤したいです。