ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年12月19日

2024年12月19日

行ってきました。午後1時過ぎから、日没までの3時間で、つまみ食いするように、あえて人気の大場所を選んで、3ヶ所、苔の洞門・姫鱒橋・旧米軍キャンプ場を、少しずつ、叩きました。実釣が2時間程度の釣行でした。水温は、1ヶ所だけの測定で、5.1℃でした。ターンオーバーの進行は、ここに来て、滞っているようです。旧有料道路で湖をのぞき込むと、まだまだ緑色が濃いです。ターンオーバーは、「まだまだ先の話…」という感じでした。
2024年12月19日


この日は、天気予報では「弱い風」でした。「せいぜいさざ波。最悪ベタ凪。」を覚悟して行ったのですが、意外と、荒れてました。「これなら十分釣れる」という湖面でした。
2024年12月19日


釣果は1匹でした。53cmのブラウントラウトです。先月からずっと、バカの一つ覚えのように、下手くそな、ミノーのジャークを続けてます。釣れたのは、苔の洞門でした。期待通りとは言えないサイズでした...。ただし、今の自分の技量では「このサイズが精一杯なんだろうな…」とも、思いました。この他には、チビの仕業であろうエビが、何度かありました。それから、意味不明の派手なエビが、1回ありました。おそらく、頭の良い、良型なんだと思います。しかし、食わせ切りませんでした。姫鱒橋の定番のポイントに、しっかり、居ました。全体としての印象は、「着くべき場所に、着くべき魚が着いている...」です。
2024年12月19日


あと、年内に1〜2回、行きたいですが、仕事の進行次第です。もしかしたら、今日が、今年最後の釣行になってしまうかもしれません。「ブログ書いてる暇があったら、仕事しろよ!」と、もう1人の自分が言ってます。

仕事に戻ります。




このブログの人気記事
2021年3月18日
2021年3月18日

2021年1月11日
2021年1月11日

2021年2月23日
2021年2月23日

2020年11月26日
2020年11月26日

2021年1月9日
2021年1月9日

同じカテゴリー(支笏湖の釣行記録)の記事画像
2025年2月13日
2025年1月6日
2025年1月2日
2024年12月14日
2024年12月09日
2024年12月01日
同じカテゴリー(支笏湖の釣行記録)の記事
 2025年2月13日 (2025-02-13 21:27)
 2025年1月6日 (2025-01-06 19:41)
 2025年1月2日 (2025-01-02 22:01)
 2024年12月14日 (2024-12-14 19:47)
 2024年12月09日 (2024-12-09 21:52)
 2024年12月01日 (2024-12-01 21:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024年12月19日
    コメント(0)