ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年11月26日

2024年11月26日

今年は食道癌に翻弄されまくりましたが、ようやく 今日、丸一日分の時間が作れて、支笏湖で釣りができました。実質的に、今日が、2024年の初釣りです。ニナルの奥に入りました。天気予報では「午前は晴れて穏やか。午後は曇って東南の風が吹く。」でした。午後の南東の風に、期待していました。午前8時に、到着した時点では、ベタ凪でした。
2024年11月26日


しかし、午前中に3回、強めのさざ波が来ました。1回目のさざ波で、重みが乗ったものの、ノットが切れて、バラしました。重みから、50cm前後のブラウントラウトでした。この時点では「今日はチョロいな。またすぐ釣れるだろ」と、なめてました。
2024年11月26日


2回目のさざ波で、ニジマス51cmが来ました。
2024年11月26日


「本番は午後」と期待して、ニナルとフレナイの中間の沢のあたりで、風を待ちます。しかし、お昼を過ぎても、一向に風が来ませんでした。仕方ないので、ベタ凪の中、叩きながら、ニナルに向かって移動し始めました。反応は、全く無かったです。
2024年11月26日


午後3時半、そろそろ薄暗くなってきた頃、ようやく、待っていた南東の風が吹き始めました。そこそこの波になりました。南岸に慣れていると「強い波」とは言えませんが、北西岸は風裏のベタ凪になりやす立地です。貴重な波です。
2024年11月26日


ここで、反応が1回ありました。ピックアップ寸前に、重みが乗りました。岸から2〜3mのところです。重みから、60cmあるかないか程度のブラウントラウトでした。5秒程度して、すっぽ抜けました。食いが浅かったようでした。おそらく、食うかどうか?迷いながら、追尾してきて、最後の最後に、甘噛みしてフッキングした…。しかし、刺さったのは、しっかり刺さる口の奥ではなかった…。という感じだと思います。

これで、状況が掴めました。この時期、相変わらずですが、渋いです。もう少し正確に書くと「この時期のブラウントラウトは、賢い」です。この程度の波だと、得意の近距離戦は、ほとんど太刀打ちできないです(春なら、これだけ波があれば、しっかり食わせられます)。今の自分の技量だと、せいぜい、50cm前後のブラウントラウトかニジマスか、そんな程度しか、騙せません。

5月に大がかりな手術をして、足腰がえらく弱りました。今回、電動アシスト付きの折りたたみ自転車を買って、活用しました。便利で、本当に、助かりました。途中1回、林道の入り口で、降りて、林の中を自転車を押す必要がありますが、それさえやれば、林道からニナルに降りていく分岐まで、行けました。帰り道が、本当に、楽です。
2024年11月26日


最後に水温です。5地点で測って、平均で9.5℃でした。ここ数年の、11月の水温低下のペースから、先週の金曜日(1/22)か土曜日(11/23)あたりに、水温10℃を切ったようです。ですから、現在、本番のシーズンに「入りたて」の状態です。ここ数年のペースから、来週末あたりまで、多分 2週間程度、産卵を目指すブラウントラウトを狙う釣りが、出来そうです。
2024年11月26日


年内に、もし時間が作れたら、あと数回行って、まともなサイズのブラウントラウトを手にしたいと考えています。




このブログの人気記事
2021年3月18日
2021年3月18日

2021年1月11日
2021年1月11日

2021年2月23日
2021年2月23日

2020年11月26日
2020年11月26日

2021年1月9日
2021年1月9日

同じカテゴリー(支笏湖の釣行記録)の記事画像
2025年2月13日
2025年1月6日
2025年1月2日
2024年12月19日
2024年12月14日
2024年12月09日
同じカテゴリー(支笏湖の釣行記録)の記事
 2025年2月13日 (2025-02-13 21:27)
 2025年1月6日 (2025-01-06 19:41)
 2025年1月2日 (2025-01-02 22:01)
 2024年12月19日 (2024-12-19 19:39)
 2024年12月14日 (2024-12-14 19:47)
 2024年12月09日 (2024-12-09 21:52)

この記事へのコメント
釣行お疲れ様でした。
釣果もありこちらも勝手に喜ばせていただきました。
これからも支笏湖ライフ応援しております。
Posted by ひか at 2024年11月29日 21:33
ひかさん

こんにちは。コメント、ありがとうございます。のんびりとしたペースですが、これからも、ブログ、続けていきますので、よろしくお願いします。
Posted by 寅 at 2024年11月30日 00:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024年11月26日
    コメント(2)