ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月23日

月齢の基礎知識 (その1)

「トラウトの釣果が月齢の影響を受ける」という台詞に触れると、多くの方が違和感を感じます。「満潮も干潮もない渓流や湖で、何故、月齢が影響するんだ!」とか「そもそも、トラウトがどうやって月の引力の変化を感じるというのだっ!」という疑問を感じます。しかしトラウトの場合、真実は別のところにあるようです。月齢の影響は、「光」とりわけ「月の光」に関係しているようです。

トラウトの釣果に月齢が関係することを発見したのは、カナダのロン・ニューマンという方です。アメリカやカナダのトラウトフィッシングの世界において、レジェンドの1人と見なされている方です。バンクーバーから車で3時間ほど北東に走ったところに、カムループスという街があります。周辺の湖はニジマスの聖地でした (ニジマスは北米大陸西岸が原産のトラウトです)。1971年にこの街で森林監督官としての職を得たロン・ニューマンは、ニジマスのフライフィッシングに没頭しました。彼はトラウトの釣りの科学的な側面に強い興味をもったそうです。24年間に渡って、詳細な釣行記録を続けました。この間に、755回(平均で1年当たり33回の釣行)の釣行を重ね、2,078尾のニジマスを釣り (平均で1時間当たり1.88尾の釣果)、そのうち369尾をキープし、胃の内容物を調べました。ロン・ニューマンは釣行する度、天候、湖水の透明度、気温、水温、風向・風速、釣果があった場所・時間、体長、重量、ヒットしたポイントの水深、月齢など、様々なデータを記録していきました。これほどのデータセットは、トラウトの釣りの場合、これが唯一です。彼のデータセットだけが、統計解析に耐えうる、世界でたった一つの情報源となっています。
月齢の基礎知識 (その1)


1999年、彼は中級〜上級者向けの湖のトラウトの釣りの教科書を出版しました。この本の大半は、ニジマスの生物学と生態学の初等的解説にあてられています。
月齢の基礎知識 (その1)


次なる登場人物は、バーニー・テイラーです。彼はアメリカで有名なトロフィーハンターで、20年近くの間「トロフィートラウトを獲るための戦術を解説する本を書きたい!」という欲求に駆られ、地道に広範な調査と実釣を行ってきました。この過程でロン・ニューマンと出会い、二人の長期間に渡る議論から「Big Trout」という書籍が誕生しました。特に第3章「トラウトのリズムを究める」は、これまで誰も知り得なかった解説を与えています (ロン・ニューマンの本も、バーニー・テイラーの本も、日本のamazon.co.jpで2,000〜3,000円で購入できます)。
月齢の基礎知識 (その1)


この2冊には、ビックリする図がいくつかあるのですが、そのうちの1つが、釣果に与える風向の影響です。

支笏湖では「西風が吹くと釣果が上がる」という傾向が、常識となっているようです。ネットやNorthAngler誌での支笏湖の記述を読むと、このことを実感できます。私自身の経験でも、この傾向はある程度感じます。しかしこれは、支笏湖だけのローカルなルールだろうと考えていました。

ところが、風向の釣果への影響は、アメリカでも古くから指摘されていました。アメリカの釣りの世界では「東風なら最低の釣果、西風なら最高の釣果 (Wind from the east and finshing is least but wind from the west and fishing is best.) 」という古くからの言い伝えがあるそうです。そこでロン・ニューマンは、彼自身のデータセットを使って、この言い伝えが本当なのか?調べてみました。下図は、風向とトラウトのフライへの反応の関係を示しています。縦軸は、1時間当たりのバイト数です。
月齢の基礎知識 (その1)


明らかに、ニジマスのフライへのバイトは、南西風や西風で増えます。逆に、東風や北東風で減ります。この図は明らかに、トラウトの釣果に風向が影響していることを示しています。

最後に、ロン・ニューマンのデータセットの価値について触れたいと思います。誰でも、西風で良い釣果を得る経験を何度かすれば「西風で釣果が上がる」と信じ込みます。しかし、それは経験のレベルでしかありません。一方、ロン・ニューマンのデータセットは、自然科学者が愛用する統計解析を通して、「西風で釣果が上がる」という経験を、自然科学のレベルまで引き上げてくれます。

こうした内容を前提に、次の書き込みでは、ロン・ニューマンのデータセットの最も印象的な結果、トラウトの釣果と月齢の関係を紹介します。




このブログの人気記事
2021年3月18日
2021年3月18日

2021年1月11日
2021年1月11日

2021年2月23日
2021年2月23日

2020年11月26日
2020年11月26日

2021年1月9日
2021年1月9日

同じカテゴリー(トラウトの釣果と月齢)の記事画像
月齢の基礎知識 (その9)
月齢の基礎知識 (その8)
月齢の基礎知識 (その7)
月齢の基礎知識 (その6)
月齢の基礎知識 (その5)
月齢の基礎知識 (その4)
同じカテゴリー(トラウトの釣果と月齢)の記事
 月齢の基礎知識 (その9) (2014-08-23 09:00)
 月齢の基礎知識 (その8) (2014-08-23 08:00)
 月齢の基礎知識 (その7) (2014-08-23 07:00)
 月齢の基礎知識 (その6) (2014-08-23 06:00)
 月齢の基礎知識 (その5) (2014-08-23 05:00)
 月齢の基礎知識 (その4) (2014-08-23 04:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月齢の基礎知識 (その1)
    コメント(0)