ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月08日

2020年11月08日

月齢:22
気温:日平均 6.8℃ (2.3〜10.3℃)
水温:11.5℃ (11.2〜11.6℃)
時間:1時間 (午前6時〜午前8時)
反応:0回(エビ0回・ショートバイト0回・追尾0回・反転0回・バラシ0回)
釣果:0尾


8ヶ月ぶりの釣行。新型コロナウィルスが消滅するまで、仕事優先で、釣りは控えるつもりでいた。しかし「釣りに行かない」と「巣ごもり」で、足腰がとことん衰えた。「やばい」そして「老いた」と痛感し、歩くことを主目的に、支笏湖に通うことにした。

午前6時、ニナルとフレナイの中間地点の沢に到着。まず水温。状況が分からないので、正確な値が知りたかった。ここでは、11.2℃だった。最終的に、5地点で測って平均11.5℃。10℃まで、あと1.5℃。「今日はまだ、ブラウントラウトの本番ではない」と判断。
2020年11月08日


「一応、少しは確認しよう」と考え、べた凪の時は、歩き
2020年11月08日


「何とか反応を取れそう」という程度の波になったら、キャストした。
2020年11月08日


合計1時間程度投げ、反応は無かった。寝不足の睡魔もあり「今ここで頑張っても無駄」と判断し、午前8時に終了。

今後は、本気モードの釣りは無理だが、足腰の状態と相談しながら、短時間の釣行を重ねていく予定。
2020年11月08日


天気図は日本気象協会(http://www.tenki.jp/guide/chart/)を引用。




このブログの人気記事
2021年3月18日
2021年3月18日

2021年1月11日
2021年1月11日

2021年2月23日
2021年2月23日

2020年11月26日
2020年11月26日

2021年1月9日
2021年1月9日

同じカテゴリー(支笏湖の釣行記録)の記事画像
2025年2月13日
2025年1月6日
2025年1月2日
2024年12月19日
2024年12月14日
2024年12月09日
同じカテゴリー(支笏湖の釣行記録)の記事
 2025年2月13日 (2025-02-13 21:27)
 2025年1月6日 (2025-01-06 19:41)
 2025年1月2日 (2025-01-02 22:01)
 2024年12月19日 (2024-12-19 19:39)
 2024年12月14日 (2024-12-14 19:47)
 2024年12月09日 (2024-12-09 21:52)

この記事へのコメント
寅さんお久しぶりでございます。

COVIDは落ち着くどころか、蔓延してまいりましたね。
教育関係の方々も気苦労多いでしょうね。
心中察します。

さて、支笏湖は水温11度ですか。
目標の10度はまもなくですね。
週末あたりにはそれぐらいになるのではないでしょうか?

まだまだ、余談は許さない状況ですが、
またの更新楽しみにしております!!!
Posted by koikoi at 2020年11月08日 18:33
koikoiさん

こんばんは。ご無沙汰しています。

今後ですが、微妙ですね。まともな量の雪が降る予報がありません。週末の釣りの場合、来週(11/14&15)に本番かもしれないですし、もしかしたら、さらに一週間遅れる(11/21&22)かもしれません。

こちらは、この数年の老いがひどいです...(笑)。釣りに行く回数も、1回の釣行の時間も、どんどん減りそうです。

お互い、頑張りましょう。
Posted by 寅 at 2020年11月08日 19:35
寅さんこんにちは、先日二ナル奥でお会いしたchibaです。
寝不足のところ足止めしてすみませんでした。
あの後の状況ですが、あのエリアで足元までのチェイスが2回、エビが1回ありましてその後小ブラが1匹釣れました。いずれも普段支笏湖ではあまり使わない小型ミノーでの反応です。釣れた小ブラはテールフックがかろうじて口先にかかった感じです。印象としては、おっしゃるとおり本番はこれからですかねぇ。
自分も最近は足腰が辛くて南岸の岩場は敬遠しがちです(笑)。

またお会いできましたら、情報交換お願いします。
Posted by chiba at 2020年11月10日 13:16
chibaさん

こんにちは。書き込みをありがとうございます。

さすがChibaさんですね...(笑)。3回も反応を取ったのですね。私は、本番前は、ほとんど無反応です。たまに30cm台が釣れる程度です。本番前に50cmを釣ったことは、過去1回しかありません。

本番ですけど、今日すでに本番に入っている可能性が高いと思います。日曜日の時点で11.5℃で、あと1.5℃の状態でした。この程度の水温差なら、まとまった量の雪が降れば、すぐに低下します。

ですからすでに、第一陣がシャローに差している可能性があります。

数日中に時間を作って、水温とブラウントラウトの反応、調べて来ようと思います。調べに行ってきたら、このブログで報告します。

良型、獲りたいですね。お互い、頑張りましょう。
Posted by 寅 at 2020年11月10日 14:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020年11月08日
    コメント(4)