ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月20日

今週末は休業です

仕事が遅れてしまい、今週末は職場にこもり、釣りは断念することにしました。そこで、この先 一週間は、ブログの更新はありません。




このブログの人気記事
2021年3月18日
2021年3月18日

2021年1月11日
2021年1月11日

2021年2月23日
2021年2月23日

2020年11月26日
2020年11月26日

2021年1月9日
2021年1月9日

最新記事画像
本日の支笏湖 (2024年9月16日)
本日の支笏湖 (2024年9月08日)
本日の支笏湖 (2024年9月01日)
2024年5月31日
2024年5月21&23日
本日の支笏湖 (2023年12月13日)
最新記事
 本日の支笏湖 (2024年9月16日) (2024-09-16 20:52)
 本日の支笏湖 (2024年9月08日) (2024-09-08 20:07)
 本日の支笏湖 (2024年9月01日) (2024-09-01 23:32)
 2024年5月31日 (2024-05-31 22:34)
 2024年5月21&23日 (2024-05-24 15:21)
 休止もしくは中止のお知らせ (2023-12-15 18:10)

この記事へのコメント
東京からブログを拝見しております鱒ノ道です。
先日は大変ご丁寧に詳しく解説をいただきまして誠にありがとうございました。
5/22~27まで支笏湖に滞在し中4日間夜明から夕方までやり抜いてきました。
アドバイスいただいた夜釣りにはトライしませんでしたが、日中でお兄さんサイズのブラウンの顔を見ることができました。
単身遠征では地元の情報もなく、手探りの釣りとなり難しいとは覚悟していましたが、やはり聖地支笏湖は一筋縄ではいきませんでした。とくにコンディションを選べないので滞在中に全力で臨むしかないことが一層ゲーム性を高くしてます。地元の方であれば「やっても時間と体力の無駄」 と見極められるでしょうが、我ら遠征組はそうもいきません。
しかし事前の情報源として本当に助かりました。厚く御礼申し上げます。
釣行紀をブログにあげましたので見て頂ければ幸いです。
http://ameblo.jp/nobimage/entry-12278651654.html
Posted by 鱒ノ道 at 2017年05月28日 16:21
鱒ノ道さん

こんにちは。書き込み、ありがとうございました。遠征されていたのですね。ブログ、読みました。アメダスの風のデータやライブカメラの映像も一緒に見たので、状況、よく分かります。西岸は、私が最も頻繁に通うエリアです。

まず、4日間連続で朝から夕方まで釣りをされていた体力と根性に驚きました。

その上、あの湖面の状況で、あれだけの釣果があったのは、さすがだと感じました。トラウトに口を使わせる術を、よくご存知の方なのだと、よく分かりました。私自身、勉強になりました。ありがとうございます。
Posted by 寅 at 2017年05月28日 19:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週末は休業です
    コメント(2)